hinekure

hinekure

hinekure

hinekure

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

hinekure

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ハローウィン!お菓子早取り競争

    ¥700

    お菓子早取り競争にご参加の方はこちらでチケットをご購入ください。 呉の美味しい菓子をゲットたくさん取ることができるか!! ぜひこの機会に挑戦してみて下さい⭐️ ⭕️場所:呉れんがどおり ビリーザキッド駐車場 ⭕️2025年10月11日(土) 15:00〜16:00(受付14:30-) ⭐️家事育児で日々奮闘しながら、がんばる皆さまへ⭐️ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 普段の生活で使う動作、洗濯取り込みを活かした 競技が誕生しました!! ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ ⭐️洗濯バサミに吊るされたお菓子を制限時間内にどれだけ取り込めるかを競い、取れた分だけ持って帰ることができる楽しい競技!! ここで普段、家事で鍛えられている腕の見せ所です。 大人も子供もlet's 早取り!! ⭐️育児で頑張るお母さんや女性を応援する主旨で、10月11日に呉にある中通り商店街で開催されるハロウィンイベントに便乗する形で、お菓子取り競争を開催します!! ⭐️広島県呉市は「軍港」として有名な街です。 中通り商店街は通称「れんがどおり」とも呼ばれて、煉瓦を敷き詰められて作られた通りは呉市民の集まる場所として栄えました。 その商店街の一角で、お菓子の早取り競争をします。 ⭐️充実の景品!!!⭐️日頃頑張っているあなたにご褒美景品!! 呉の美味しいお菓子たちが続々と⭐️ ・びっくり饅頭(その場で焼き上げる、呉の愛すべき美味しさ) ・花本商店(1949年に創業。 広島牛、豚、鶏など、広島にこだわった精肉店) ・高砂餅 (れんが通りにある餅・和菓子のお店) ・手づくりケーキ SONNE(レンガ通りにある愛されるケーキ屋さん) など。なにがゲットできるかは、あなた次第⭐️ 情報は随時更新していきます ❌意図 家事育児で日々奮闘するお母さんたちは、お子さんを抱え、買い物袋をかつぎ、自転車を一生懸命漕ぎ、たくましく過ごしています。 ここで、実は筋力活力をみなぎらせたお母さんたちが多く誕生している事実をご存知でしょうか。 そのような活力みなぎるお母さんたちのために、エネルギー発散の場を作りたいと、中通り商店街で、お母さんや女性を主人公にした運動イベントを開催したい所存です。 今回は、普段の生活で使う動作、洗濯取り込みを活かした競技で、洗濯バサミに吊るされたお菓子を制限時間内にどれだけ取り込めるかを競い、取れた分だけ持って帰ることができので、多ければ多いほど家族を笑顔にします。 「家族の平和」と中通り商店街での買い物需要の促進を促すイベントを目指します。 ※開催スケジュール※ 14:30 受付開始 15:00 開会 15:05 準備体操 15:10 競技開始 15:55 閉会式 ◾️主催◾️ 楽しいを開拓しよう 担当 広本 ◾️実績◾️ 無制限あそび(サンサリー系の小さい子向けの遊びやママを応援するため発酵ランチでママご褒美会など通算500家族ほどに参加頂いています。 その他「グッドラック子育て」として がんばるママのありのままの姿を写真に残した 写真展を開催したり、子供向けの造形デザイン教室を開いています。 2025.8月 不思議ないきものを作ろう 2025.2月 食べれる造形アート 2024.12月 せんとく幼稚園 グッドラック育児写真展&造形教室 2024.11月 西方時こども園  報恩講ウィーク造形教室 2024.5月 どんぐり公園 グッドラック育児写真展 など開催 ⭐️後援 呉市

  • 2025年HADC賞 子育てじごく

    ¥1,980

    ⭐️2025年HADC賞(デザインの大会、広島アートディレクターズクラブ)受賞!!⭐️ ママたちが共感する、子育てのリアルな日常を描いた作品が登場! ■商品特徴 「子育てじごく」は、子育ての現実をそのままに届ける写真集です。2児のママである著者が、日々の子育ての笑いや涙、そしてストレスを余すことなく記録しました。 子どもと向き合う中での喜びや苦悩、そして不安な気持ちなど、すべてを包み隠さず描いています。どのページをめくっても、きっとあなたの心に響くエピソードが待っています! この作品を手にすることで、同じ境遇にいるママたちの思いに触れ、心の支えになることでしょう。共感しあい、経験を共有することで、子育ての過酷さを笑い飛ばせるきっかけになります。日常の忙しさの中で自分を見失いがちな方々にとって、親しみやすく、感情を揺さぶる作品です。 子育てのリアルを知りたければ、この作品をぜひ手に取ってみてください。贈り物としても喜ばれること間違いなしです。 ■内容紹介 この作品は、出産を通じて感じた日々の葛藤や成長を描いています。忙しい日常や予想外の出来事に翻弄される中、それでも笑顔を忘れないママたちの姿が詰まっています。一枚一枚が、心の奥に響くメッセージを伝えています。 この写真集を手に取ることで、きっとあなただけではないと感じられるでしょう。 子育てに奮闘する全ての親たちへの応援歌です! ■注意事項 ※製本はメモブロック仕様のため、ぺりぺりと簡単に剥がれます。ご了承の上、ご覧ください。 ※商品写真は可能な限り実物の色に近づけておりますが、モニター設定により色味が異なる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ※湿気や直射日光を避けて保管してください。 ※作品は十分に配慮して制作されていますが、内容がリアルであるため、人によっては感情が揺さぶられる場合があります。その点をご了承の上、ご覧ください。 ■日常に共感をもたらし、同じような経験をした方々と心を通わせるきっかけになるこの一冊、ぜひお手に取ってみてください! ■120×120mm ■50ページ ■目次 むさぼり食うごはん 必死すぎるメイク 終わらない洗濯 恐怖と苦悩のお風呂 奈落に落ちる寝かしつけ 騒乱後の休息

  • 歯に衣 ポスター

    ¥11,000

    coating on teeth 真実はいつも語られない。その言葉には裏がある。 3種類ともシルバーの紙に印刷。 歯になっているシルバーは地色。 デジタルオフセット 平面ポスターサイズ 317mm×464mm  トンボ付き <作品解説> 歯に衣着せぬという言葉がある。思ったことをはっきりという人のこと。 その逆ではっきりと言わずに意味を含めた話し方をする人もいる。自分で考え気づいてねと。そこでそんな話し方をすることを造語で歯に衣を着せるという言葉にしタイトルは「歯に衣」にしました。 言葉の意味を表面ではうけとめてはいけない、その奥にある真意に気づくことができるか。その口から発する言葉の裏にある本当の意味は奥の奥にある。 その奥にある真実の目を見つけた時、ずっと気づいてほしくて見られていたことに気づく。 このポスターをお部屋に飾ることで、日常に新たな視点や気づきをもたらしてくれることでしょう。特に言葉やコミュニケーションの大切さを感じている方に最適です。 想いを共有するための贈り物としてもおすすめです。 ※湿気や直射日光を避けて保管してください。 ※レターパックライトになっていますが、ヤマト運輸または佐川急便にて発送します。送料はレターパックライト全国一律送料 370円の価格にて発送いたします。 ※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご了承よろしくお願いします。

  • 歯に衣 ステッカー

    ¥880

    歯には衣 ステッカー  携帯に入れたり。パソコンに貼ったり。 <デザイン解説> coating on teeth 真実はいつも語られない。その言葉には裏がある。 歯に衣着せぬという言葉がある。思ったことをはっきりという人のこと。 その逆ではっきりと言わずに意味を含めた話し方をする人もいる。自分で考え気づいてねと。そこでそんな話し方をすることを造語で歯に衣を着せるという言葉にしタイトルは「歯に衣」にしました。 言葉の意味を表面ではうけとめてはいけない、その奥にある真意に気づくことができるか。その口から発する言葉の裏にある本当の意味は奥の奥にある。 その奥にある真実の目を見つけた時、ずっと気づいてほしくて見られていたことに気づく。 サイズ <A>w65×h96mm <B>w61×h88mm <C>w62×h88mm

  • かわいいいとおしいおなか絵本

    ¥1,200

    お腹の赤ちゃんと遊ぶ絵本 *妊娠したら読んで欲しい。 マタニティ生活はおなかの赤ちゃんと遊んで 成長していく時間と思い出を大切に残そう。 ママと遊ぶのをお腹で赤ちゃんは楽しみに待ってるよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・おなかにいる赤ちゃんとたくさんコミュニケーションがとれる簡単な遊び方を妊娠月数ごとに紹介しています。赤ちゃんの誕生を心待ちにしているみんなと一緒に絵を見ながらマネをして遊んください。 ・お腹の赤ちゃんに、あだ名つけて声かけたり、産まれた時の名前を必死になって毎日考えてること、絵本に書いて大きくなったお腹の赤ちゃんに伝えよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー □作、画はグラフィックデザイナーのトシモリ リエ。 遊び方は英国IFAアロマタッチケアラーの高島恵理さんに監修して頂いてます。 □協力 呉市 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この絵本を使って、どうやってお腹の赤ちゃんとコミュニケーションをとっていいかわからない、プレママさん、プレパパさんも一緒に絵本を見ながら遊ぶことができます。 絵本の語りかけはお腹にいる赤ちゃん目線。こんなことを思ってるんだなと感じてもらったり、成長を楽しんだりしてもらい、ママ目線でその時感じた大切な思いを一言書いてもらえたら、子供が大きくなった時、愛情いっぱいのこの絵本はきっと宝物になります。 この絵本が、少しでもマタニティライフを楽しめるお手伝いができたらいいなと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※直接鉛筆やボールペンで書き込めます。 サイズ:148.5×148.5mm 24ページ

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© hinekure

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す